![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
1.事務窓口証明書取扱い時間 平 日 9:00〜16:30(申込のみ17:00) 土曜日 9:00〜13:30(申込のみ14:00) 第2土曜/日曜・祝日など 休業 夏期休暇期間 平成18年8月14日(月)〜16日(水) 完全休業 冬期休暇期間 平成18年12月29日(金)〜平成19年1月4日(木) 完全休業 ※その他、学校行事により休業となる場合がございます |
||||||||||||||||||||||||||||||
2.電話連絡について 学校を欠席・遅刻する場合は、8:30〜9:00に必ず保護者の方がお電話にて担任までご連絡下さい。又、生徒への取次ぎや呼出は致しません。緊急の場合は担任を通してご連絡致しますのでご了承下さい。 TEL 03−3988−5511 |
||||||||||||||||||||||||||||||
3.各種証明書について 各種証明書は事務室にて発行致しますので、生徒証と代金を持参の上、事務室窓口(5号館 体育館下)にて申請して下さい。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
4.通学定期券 【鉄道の場合】 生徒証(写真付)を持参すると利用鉄道各窓口で購入出来ます。又、極わずかな私鉄で通学証明書を持ってくるようにとの指示がある場合がありますので、その際は事務室窓口へ来て下さい。 【私バスの場合】 鉄道の場合と同様に、定期券窓口にて通学証明書が必要かどうかを確認して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
5.学 割 学割交付申請用紙が事務室前にあるので、記入が済んだら担任押印後、事務室に提出して下さい。翌日発行可能ですが、業務上数日かかる場合もありますので、早めに申請して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
6.住所・氏名の変更 【転居の場合】 事務室に住所変更届を取りに来てください。記入後の用紙・生徒証・住民票(写し可)を添えて事務室に提出して下さい。 【氏名が変更になった場合】 公的機関の発行する証明書と生徒証を持参して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
7.奨学金 奨学金とは、経済的理由により修学困難な生徒が安心して勉学に専念できるように学資の貸与・給付を行う制度です。ほとんどが貸与の奨学金です。返済は奨学生となる生徒本人が行うものです。又、借入金ですので保証人(親権者)・連帯保証人(別生計者・年齢など基準有り)が必要となることも十分ご留意下さい。 ※4月上旬、在学生全員に奨学金希望アンケートを配布しますので、希望者は必ず提出して下さい。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
平成18年4月現在 | ||||||||||||||||||||||||||||||
8.授業料軽減助成金 東京都は6月上旬・埼玉県は9月上旬に居住者全員に担任を通して配布します。 転居し事務室に届出が無い場合は、学校が取り寄せる申込書の人数に含まれませんので「住所変更届」はお早めにご提出下さい。(6.住所・氏名の変更 参照) |
||||||||||||||||||||||||||||||
※学納金や各種手続等、ご不明な点がございましたら、事務室までお問い合わせ下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
〜お申込・お問い合わせ先〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||
ページTOPへ戻る |