卒業生の方へ ≪証明書に関するお知らせ≫ 
各証明書の発行は事務室(5号館1階)で行っております。必ず事前にお電話にてお申し込み下さい。FAX・メールでのお申し込みは受付けておりません。また郵送による証明書発行業務は致しません。

1.事務窓口証明書取扱い時間

2.各種証明書の交付について

3.申込・受取方法

4.電気科資格取得の証明書について

5.各証明書発行期限
1.事務窓口証明書取扱い時間

平  日  9:00〜16:30(申込のみ17:00まで)
土曜日  9:00〜13:30(申込のみ14:00まで)
第2土曜/日曜・祝日など 休業
夏期休暇期間  平成18年8月14日(月)〜16日(水) 完全休業
冬期休暇期間  平成18年12月29日(金)〜平成19年1月4日(木) 完全休業
  ※その他、学校行事により休業となる場合がございます
2.各種証明書の交付について
証明書 手数料(1通) 受取日
卒業証明書 100円 即日可能
成績証明書 300円 3業務日以降
調査書 300円 3業務日以降
単位修得証明書 300円 3業務日以降
英文卒業証明書 300円 7業務日以降
英文成績証明書 1,000円 7業務日以降
証明書発行不能書 100円 即日可能
※大学入試時期(12月〜1月)・長期休暇中の証明書発行については1週間以上かかる為、余裕をもって申請して下さい。
【婚姻等により姓が変わっている場合】
証明書は、卒業時の情報に基づき作成されます。修正した上で発行希望の場合は、戸籍抄本(写し可)をお持ち下さい。
【卒業後に住所が変わっている場合】
調査書には居住地の記載がありますので、卒業後住所を変更されている場合には住民票(写し可)をお持ち下さい。
3.申込・受取方法

お電話にて申し込まれる際、まずは卒業確認のため、氏名/卒業年/学科をお伝え下さい。
申込時必要事項
@氏名(フリガナ)
A卒業年(和暦)
B学科
C生年月日(和暦)
D郵便番号・住所
E連絡先電話番号
F必要証明書・通数
G使用用途(提出先)
上記を電話にてお伝え頂き、来校の際、窓口で卒業学科とお名前をお申し出下さい。その際、本人確認のため、お名前・ご住所・生年月日の入った公的機関等の発行した身分証明書(★)となるものをご提示して頂きます。
   ★写真の付いている身分証明書(学生証・社員証)
   ★運転免許証
   ★パスポート
   ★健康保険証
(★)の、いずれか1つをご提示下さい。また本人と確認できるものが無い場合は、担任の先生に会って証明して頂くことになります。又、代理人の方がお受け取りに来る場合は、委任状・委任者身分証明書・本人の身分証明書(写し可)をご提示下さい。
注:調査書は提出先が確定している場合のみ発行しますので、提出先が未定の場合は受付致しません。
4.電気科資格取得の証明書について

お電話にて申し込まれる際に・・・
【第3種電気主任技術者資格】
修得学科目証明書は卒業年により異なりますので、修得科目のご確認は電気科教員までお問い合せ下さい。又、卒業証明書も通常とは異なるものが必要です。電験3種で使用することを申し出て下さい。
【第2種電気工事士】
筆記免除者用の振込用紙(裏が卒業証明書)やインターネットで所定の卒業証明書用紙を持参される方は、その旨お伝え下さい。
5.各証明書発行期限

証明書の種類によっては経過年により、発行不能になる場合がございます。
【成績証明書・調査書】
平成8年3月卒業までは、卒業後20年まで発行可能
平成9年3月の卒業生からは、卒業後5年まで発行可能
※各証明書は本人への受け渡しが原則ですが、遠方にお住まいで来校できない場合は、お電話にてご相談下さい。又、申請で得た情報は証明書発行の目的のみに使用致します。
〜お申込・お問い合わせ先〜
〒170−0011
東京都豊島区池袋本町2−10−1
学校法人 豊昭学園
       事務室 証明書担当宛
TEL 03−3988−5511(代表)
ページTOPへ戻る    在校生へ戻る